心電図 | 心臓の異常を調べる一般的な検査です。不整脈、心肥大、心筋梗塞などがわかります。 |
ホルター心電図 | 携帯型心電計を身につけ、日常生活中の24時間の心電図を調べる検査です。 |
LP検査(加算平均心電図) | 通常の心電図では測定が困難な微小な電位を心電図に重ねて記録します。心筋梗塞などで傷ついた心筋の状態や心筋の炎症、変性がわかります。 |
運動負荷心電図 | 心電図と血圧を測定しながらエルゴメーター(自転車)をこいでいただき、運動中の心電図と血圧の変化をみます。この検査で虚血性心疾患(狭心症など)の有無や運動耐容能を調べることができます。 |
CAVI検査 | 両手・両足の血圧を測定し、動脈硬化や血管のつまり、硬さ、血管年齢がわかります。 |
24時間自動血圧計検査 | 血圧の変動は個人差が大きく家庭用血圧計では捉えられませんが、この検査は睡眠中や日中の血圧の変動を調べることが出来ます。 |
簡易SAS検査 | 睡眠時無呼吸の簡易検査です。簡易型睡眠モニターで鼻、口での気流、血液中の酸素濃度 を測定します。 |
PSG検査(終夜睡眠ポリグラフ) | 簡易SAS検査の項目の他に心電図、脳波、筋電図などのセンサーを付け1泊2日で行う睡眠時無呼吸症候群の精密検査です。 |
眼底検査 | 部屋を暗くして瞳孔(黒目)から眼底部(目の奥)を見る検査です。動脈硬化や眼底出血がわかります。 |
聴力検査 | 防音室に入ってヘッドホーンをつけ、音が聞き取れるかどうかの検査です。 |
肺機能検査 | マウスピースをくわえて、息を吸ったり吐いたりして、肺に異常がないか調べる検査です。 |
CGM | 重さ5.7g、3.5cm×2.8cmの小さなセンサーを付けて血糖値を5分ごとに測定し、夜間睡眠中や仕事中などの血糖値の状態を測定し血糖の変動がわかります。最大7日間測定できます。 |
血液や尿などの検査 | 外注検査センターが検体(血液や尿など)を集配・検査します。一般的検査は、翌日の報告になります。緊急の場合は、院内で検査します。HbA1c(糖尿病の指標、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)等も、たった1時間でわかります。 |
他 | ☆インフルエンザ迅速検査、溶連菌迅速検査、肺炎球菌迅速検査、CD毒素検査、レジオネラ抗原検査、ノロウィルス検査は、院内にて行っています |