腎臓にやさしいレシピ
野菜料理 09
たけのこの土佐煮
春の味覚! かつお節と筍で風味豊かに
筍はカリウムが多い食品ですが、2人で100gなら安心!リンも野菜の中では多いですがこの量なら安心です。

| 栄養価 (1人分) |
エネルギー | たんぱく質 | 塩分 | カリウム | リン |
|---|---|---|---|---|---|
| 28kcal | 1.7g | 0.5g | 42mg | 22mg |
栄養価(1人分)
| エネルギー | 28kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 1.7g |
| 塩分 | 0.5g |
| カリウム | 42mg |
| リン | 22mg |
まるちゃん先生
タケノコってカリウムやリンは多いの?
かおり先生
たけのこはカリウムの多い食品の1つですが、水煮を使うことでカリウム量を減らすことができます。1人分50gでカリウム量235mgと安心です。リンは野菜の中では多いですが、1人分50gでリンが30mgなら安心です。
まるちゃん先生
味は薄くないの?
かおり先生
だしわり醤油、かつお節、木の芽を使うことで、たけのこの風味が広がります。
材料・作り方(2人分)
※(ゆ)はゆでこぼす材料、(み)は水にひたす材料です。
| たけのこ水煮(ゆ) | 100g |
|---|---|
| カットわかめ(み) | 0.5g |
| ★だしわり醤油 | 小さじ2(10ml) |
| ★みりん | 小さじ2(10ml) |
|---|---|
| ★かつお節 | 少々 |
| ★木の芽 | 2枚 |
| 1 | たけのこはくし切りにし、ゆでこぼす。 |
|---|---|
| 2 | カットわかめは水に戻す。 |
| 3 | 鍋にたけのこと★の調味料を入れ、材料が浸るまで水を入れ、中火で煮る。 |
| 4 | たけのこに味が染みたら火を止め、ワカメを入れてさっと煮る。 |
| 5 | 器に盛り、木の芽を飾って完成です。 |
作り方動画


