腎臓にやさしいレシピ
ごはん料理 03
栗ごはん
秋の定番! 白だしで栗の風味が引き立ちま
栗のカリウムは2個で約120㎎なので安心です!一人前2個までおすすめです。

| 栄養価 (1人分) |
エネルギー | たんぱく質 | 塩分 | カリウム | リン |
|---|---|---|---|---|---|
| 396kcal | 7.4g | 0.5g | 245mg | 128mg |
栄養価(1人分)
| エネルギー | 396kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 7.4g |
| 塩分 | 0.5g |
| カリウム | 245mg |
| リン | 128mg |
まるちゃん先生
栗と言えば秋の味覚の食材だよね。でも栗ごはんの味付けって難しそうだな~。
かおり先生
市販の白だしを使うことにより栗の甘さがひきたち、上品な仕上がりになります。
まるちゃん先生
なるほど!でも栗ってカリウムが高いって聞くけど本当?
かおり先生
栗は小さめのものでも1個当たり約60mgのカリウムが含まれています。1人分2個までがおすすめです。
材料・作り方(2人分)
※(ゆ)はゆでこぼす材料です。
| 米 | 180g |
|---|---|
| 水 | 220ml(1カップ強) |
| 栗(皮むき)(ゆ) | 4個(60g) |
| 昆布 | 1cm(1g) |
| 白だし(※100ml当たり塩分10.2gのものを使用) | 小さじ2(10ml) |
|---|---|
| 酒 | 小さじ1(5ml) |
| 黒ゴマ(飾り) | 少々 |
| 1 | 栗は皮をむき、ゆでこぼす。 |
|---|---|
| 2 | 米を研ぎ、炊飯器に黒ゴマ以外全て材料を入れ、30分浸水してから炊く。 |
| 3 | 炊き上がったごはんの上に黒ゴマを飾り、完成です。 |
作り方動画


