腎臓にやさしいレシピ
   
肉料理 01
手作り春巻き
パリパリ☆ジューシー!
干し椎茸はビタミンDが豊富!ただし、戻し汁はカリウムが多いので使わない。

| 栄養価 (1人分) | エネルギー | たんぱく質 | 塩分 | カリウム | リン | 
|---|---|---|---|---|---|
| 204kcal | 7.4g | 1.3g | 212mg | 68mg | 
栄養価(1人分)
| エネルギー | 204kcal | 
|---|---|
| たんぱく質 | 7.4g | 
| 塩分 | 1.3g | 
| カリウム | 212mg | 
| リン | 68mg | 
 
まるちゃん先生
春巻きの味付けって難しそうだよね。
かおり先生
市販の中華味ペーストを使えば簡単にできますよ。でも、成分表示の塩分を確認して使用しましょう。ごま油を加えることで風味が出て少ない塩分でもおいしく食べられます。
 
 
まるちゃん先生
すごいね~。春巻きの材料で使う時気を付けた方がいい食材はあるかな?
かおり先生
干し椎茸の戻し汁はカリウムが多いので、使わないようにしましょう。
 
材料・作り方(2人分)
※(ゆ)はゆでこぼす材料、(み)は水にひたす材料です。
| 豚肩ロース(細切り) | 60g | 
|---|---|
| たけのこ水煮(ゆ) | 20g | 
| 人参(ゆ) | 小1/6本(10g) | 
| はるさめ(乾)(ゆ) | 6g | 
| にら(ゆ) | 1茎(10g) | 
| 干し椎茸(み) | 1/2個(0.4g) | 
| 中華チューブ | 小さじ1(4g) | 
| ごま油 | 小さじ1/2(2.5ml) | 
|---|---|
| 片栗粉 | 1/3個(1.0g) | 
| 春巻きの皮 | 2枚(24g) | 
| 植物油(揚げ用) | 適量 | 
| サニーレタス(み) | 葉1/2枚(20g) | 
| 減塩しょうゆ | 小さじ2(10ml) | 
| 辛子チューブ | 少々(4g) | 
| 1 | 干し椎茸は水につけて戻し、春雨はゆでる。 | 
|---|---|
| 2 | たけのこと1の椎茸は水気をしぼった後、細切りにしする。 | 
| 3 | 人参は細線、にらと春雨はざく切りにし、人参、にら、たけのこはゆでこぼす。 | 
| 4 | 鍋にごま油と肉と中華チューブを入れ炒める。 | 
| 5 | さらに2・3を入れ片栗粉でとろみをつける。 | 
| 6 | サニーレタスは細切りにし、浸水する。 | 
作り方動画

 

