腎臓にやさしいレシピ
デザート 01
スイートポテト
ふっくら美味しい! 生クリームで濃厚スイートポテト
スイートポテトの生クリームはエネルギーアップに有効です。茹でこぼしたサツマイモですが美味しいです。

| 栄養価 (1人分) |
エネルギー | たんぱく質 | 塩分 | カリウム | リン |
|---|---|---|---|---|---|
| 203kcal | 2.9g | 0.1g | 248mg | 62mg |
栄養価(1人分)
| エネルギー | 203kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 2.9g |
| 塩分 | 0.1g |
| カリウム | 248mg |
| リン | 62mg |
まるちゃん先生
さつま芋ってカリウム多いけど、ゆでこぼしをしないといけないよね。
かおり先生
そうですね。ゆでることでカリウム量を減らすことができます。または、耐熱ボールにたっぷりの水と小さく乱切りにしたにしたさつま芋を入れ、竹ぐしが通るくらいまで電子レンジで加熱する方法もカリウム量を減らせます。
まるちゃん先生
電子レンジで簡単にできるんだね!今回紹介したスイートポテトのポイントは?
かおり先生
牛乳ではなく生クリーム(植物性)を使うことで約60kcalエネルギーアップできます。ゆでこぼしをしたさつま芋でも、生クリームを使うことでコクが出て、美味しく食べられます。
材料・作り方(2人分)
| さつまいも | 100g |
|---|---|
| 卵黄 | 1/3個(6g) |
| ★さとう | 大さじ2(18g) |
| ★生クリーム | 小さじ2(10ml) |
| ★バター(有塩) | 大さじ1/2(6g) |
| ★ラム酒 | 少々 |
|---|---|
| ★バニラエッセンス | 2滴 |
| ★シナモン | 一振り |
| ★牛乳 | 小さじ1(5ml) |
| ≪照り用≫L玉の卵黄 | 1個(18g) |
| 1 | さつま芋は皮を剥き、乱切りにし、串が通るまでゆでこぼす。 |
|---|---|
| 2 | 鍋に1、★の調味料を入れ、加熱する。 |
| 3 | 丸く成形し、卵黄を表面に塗ってオーブントースターで焼き目をつける。(1300W 2分)※オーブントースターの加熱時間は機種により変わります。 |
| 4 | 器に盛り、完成です。 |
作り方動画


